7/23(火) 19:00-20:30会場開催&オンライン開催
業界最大手・栗田工業から学ぶ! スタートアップ連携で促進するオープンイノベーション戦略
今回は、水処理エンジニアリング最大手の栗田工業株式会社から、 イノベーション本部・オープンイノベーション推進部門の部門長である小林 秀樹 氏をお招きします。同氏は、新事業の創出とイノベーション推進の実現に向け、将来型水再生システムの共同研究契約をJAXAと締結し、宇宙機内で発生する水分(尿)を回収して飲用可能なレベルの水質に再生処理するシステム開発や、米国の水道分野において人工知能/機械学習を活用した水道管の劣化予測ソフトウエアサービスを展開するFracta社の買収などを主導されてきました。本イベントでは実際の事例をお話しいただきながら、事業創出の下地造りを学びます。
<本イベントシリーズについて>
新規事業に携わる人たちの
新規事業に携わる人たちによる
新規事業に携わる人たちのためのセミナー&交流会🍻
"情報交換と雑談の知の衝突で、未来への可能性を切り拓く"
新規事業担当者の知の衝突を生む交流と情報交換の場づくりを目指す「IntraStar」が、皆様とリアルにセレンディピティを生むセミナー&交流会を開催します。
<こんな方におすすめ>
・新規事業を前に進めたいとお考えの経営者・リーダー・マネジメント層
・新規事業創出や推進の担当者、何かしらの壁にぶつかっている方、
既にお持ちのアイデアに対してヒントを得たい方
・新規事業創出における課題への解決方法として他社事例を聞いてみたい方
・同じような環境にいる他社や異業種の新規事業担当者と繋がりや意見交換を求める方
<参加費>
無料(オンライン・オフライン両方)
<参加者数>
オフライン:100名程度
オンライン:無制限
<オンラインで参加される場合>
時間になりましたら、Peatixの本イベント視聴ページもしくはメールでご案内したURLをクリックしてご参加ください。
<現地会場で参加される場合>
※会場で参加できるのは「現地参加チケット」を購入された方のみです。「オンライン参加チケット」では会場参加はできませんので、チケット購入の際にはお間違えのないようお気をつけください。
<会場>
WeWork神谷町トラストタワー
東京都港区虎ノ門4-1-1 神谷町トラストタワー(東京ワールドゲート) 23階
※ 会場に到着されましたら、受付にて入場手続きをお済ませください。
※本イベントは”WeWork神谷町トラストタワー”での開催となります。”WeWork 城山トラストタワー”とお間違いなきよう、お願いいたします。
<会場地図URL>
Google Mapで開く
<タイムスケジュール>
18:45 開場&受付開始
19:00〜20:00
業界最大手・栗田工業から学ぶ! スタートアップ連携で促進するオープンイノベーション戦略
20:00〜20:30 交流会
21:00 完全撤収
※受付は19:00にクローズいたします。
※受付時に参加される方の名刺を回収させていただきます。
※ WeWork様のご好意によりビール、ソフトドリンクの提供がございます(〜20:00)。
<ゲスト>
■小林 秀樹 氏
栗田工業株式会社 イノベーション本部 オープンイノベーション推進部門 部門長
栗田工業株式会社
<モデレーター>
荒井 宏之氏 IntraStar 主宰 / キュレーションズ株式会社 取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー
【登壇者紹介】
■小林 秀樹 氏
栗田工業株式会社 イノベーション本部 オープンイノベーション推進部門 部門長
98年栗田工業(株)入社後、排水処理から超純水製造技術の研究開発に従事。 2011年より経営企画室にて新規事業企画を担当。JAXAとの共同研究立上げやDNX Venturesへの出資を通じたスタートアップオープンイノベーションの取組み推進を行ってきた。米国スタートアップ出資やFracta社の買収などを主導し、現職。さらなるオープンイノベーションの加速に注力している。
■荒井 宏之
IntraStar 主宰
キュレーションズ株式会社 取締役CSMO / エグゼクティブ・ストラテジー・デザイナー
新規事業の何でも屋。スタートアップ複数社にてWeb、O2O、IPライツ、コンテンツ、食品、健康食品、化粧品、ファッションなどの事業立ち上げを経験した後、成熟事業を持つ大手企業に対して外部パートナーとして、新規事業領域の戦略策定、研修・セミナーの企画・運営、事業創造プログラムの企画・運営、ビジネスデザインなどを通じて、成熟事業のデジタルを活用したビジネス・トランスフォーメーションの実現に注力。
【過去に開催したイベント】
■【会場&オンライン開催】「大企業の新規事業も面白い! 新規事業ピッチ大会 2023 AUTUMN (#3)」
https://venturecafetokyo.org/sessions/corporation-new-business-pitch/
■オンライン公開討論「『BASE Q』創設者 光村氏と考える”個人の価値観に根付いた働き方や生き方とは!?”」
https://intrastar-2023092519.peatix.com
■【会場&オンライン開催】NECの新事業創造の仕掛け人から学ぶ! 大企業イノベーションを推し進める評価制度改革と文化構築の裏側
https://intrastar-2024031419.peatix.com
■【会場&オンライン開催】アングラから社内起業!?ボトムアップで突き動かすJR東海の新規事業創出
https://intrastar-2024052319.peatix.com
【主催】
■IntraStar
大企業で新規事業に取り組む人たちが、苦労話やぶつかった壁、そして乗り越えた方法などの生の事例を共有しあって、互いの新規事業の成功をサポートしあったり、時にはオープンイノベーションしたり、時には転職したり(!?)するコミュニティ。
https://www.facebook.com/groups/intrastar
【スポンサー】
■Curations(https://www.curations.jp/)
【注意事項】
※営業、勧誘目的でのイベント参加はお断りいたします。
※マウンティング、価値観の押し付け、独りよがりな独り語りなど、それ以外にも他人が不快に思う行為を禁止します。
※執拗な勧誘行為、セールスおよび宗教などに関する勧誘を禁止します。
※交流会後の個人間のトラブルにつきましては責任を負いかねますのでご了承下さい。
※参加を辞退する場合は、申込のキャンセルをお願いいたします。
※いただいた個人情報は、当イベントの運営に係るご連絡、当日現地での入館確認、イベント開催後のアンケートの送付、並びに今後のイベントの告知連絡、登壇者からのお知らせ、スポンサーからのお知らせの連絡にのみ利用し、ご本人の事前の同意なく、当該目的を越えて利用することはいたしません。